初めてお越しいただいた方は、まずこちらをお読みください。
ご挨拶とご注意 → はじめてのお散歩
最初のブログ→経緯2乳がん発覚のとき
乳がん発覚~転移告知~現在を時系列で読んでいただくと、心の動きや考え方、身体の状態についてよりご理解いただけると思います。(#^^#)
その後、多少の副作用はありながらカドサイラの効果で、がん細胞が広がることなく仕事も続けていました。
まぁ、劇的ではないですねー。
そもそも私の場合、手術後のハーセプチンとタモキシフェン投与も、18クール終了2ヶ月で転移なので、あまり薬の効果は劇的ではないんだろうなぁと思っていたけれど。
カドサイラ投与開始後は、数値が上がっている状態
ブログに書いた、劇的にガンが消えた時
過去ブログ→がんが6割消えた日
その後継続中
ちょっぴり上がったかな。でも大した上がり方でもないし、神経質になるほどのこともない。体調にもよるしね。と気にしなかった。
この頃、年末に体調を崩して風邪をひいた。
何故だか全然治らなくて、すごくしんどかったんです。お正月明けの初日に出勤したものの、フラフラで、週明けからはまた高熱とめまい。
カドサイラはまだ効いてると思ってたから、何故こんなに体調が悪いのか不思議でした。
会社は、さすがに闘病疲れじゃないかと考えてくれて、とにかく体力を戻そうといってくれました。
1月の半ばから休職に入り、2月いっぱいまで休んで様子を見ることになりました。
自分の将来について色々考えました。
今仕事を辞めてこれからどうなるのか。経済的なこと、精神的なこと。
でも、乳がんになって治療を始めてから、だんだん身体が弱っていることだけは実感できていました。
会社が遠い。
朝のラッシュは結構な厳しさ。電車に乗るとめまいと吐き気が起こることがあったので、出来るだけ各駅停車で座れるようにしていた。お陰で片道1時間半以上かかる。
休みの日も食料買い出しや掃除洗濯。
しんどかった。
会社は私には手厚かったけど、基本的にブラックで人がドンドン辞めていく。
いくら今は手厚いといっても、このままじゃ私にも負担が厳しくなるのは目に見えている。
残業や休日出勤、私には対応できない。
業績は悪くなる一方だとはわかっていた。
2月末で会社を退職した。
そして3月。夏に劇的にガンが消えた時以外は、ジワジワ上がってるんだなぁ。カドサイラの効果はあるから穏やかな上がり方ですんでるけど。
そして、家族問題が勃発。家族から縁を切られ、本当の一人に。
過去ブログ→去っていった家族
やっぱり結果は良くなく、この辺から先生と薬変更のお話が始まった。
抗がん剤はせずに、カドサイラの続行を決めた
過去ブログ→抗がん剤を使わない選択
もう倍々ゲームだね
振り返ると、夏に一度劇的な結果が出てガンが消えた時以外は、すこーしずつ良くはないね。
特にメンタルをやられると、てきめん。
こうなるとね、やりたい事をやろうと思うわけですよ。
旅に行って友達と遊んで、温泉旅行も行って。
それでも、まだ、楽しんでいると薬の効果が出るんじゃないかなと期待したりする。
でも、たまに疲れる。
ずっと追い詰められる感がつきまとう。
いっそ、いつまでの命ですと言われた方が楽じゃないかと思う。
まだいけるかな。じゃあ今の元気なうちに楽しもう。
でも、もしかしたら長く生きるかもしれない。
経済的な事も考えなきゃ。ってのがしんどい。
もう、どっちかにして欲しいな。
って、先がわからないなんて、病気じゃなくてもみんな同じですよね。
疲れたなー。
よろしければお願いします😀
人気ブログランキング
読んでいただきありがとうございます😊