初めてお越しいただいた方は、まずこちらをお読みください。
ご挨拶とご注意 → はじめてのお散歩
最初のブログ→経緯2乳がん発覚のとき
乳がん発覚~転移告知~現在を時系列で読んでいただくと、心の動きや考え方、身体の状態についてよりご理解いただけると思います。(#^^#)
実はそのお宅へ向かうまでは悩んでいたのです。
世界で唯一!と思えないとダメだとか、
二股からってまだ迷いがあるのかとか、
この先、自分が生きてる限りは必ず大切にしなくちゃとか、
今思うと相変わらず頭でっかちに悩んでおりました。
σ( -ˇ.ˇ-。) ウーン、ドチラガヨイヤラ。
その日に伺うのは隣町。
もう片方はちょいと遠い京都です。
まず、隣町の子に会いに行く。
数日後に京都まで行く。
そしてどちらがいいかその場で決めてプロポーズ。
やっぱり二股か〜 (・・;)
と、思いつつ、隣町へ出かけました。
そして運命の再開にゃ。
ฅ( ̳• ·̫ • ̳ฅ)にゃ♡
かわいいです〜❤
ブリーダーさんと色々話して確認しました。
否定的な話ではなかったけど、ちょっと心配事が出てきました。
例えば、ニャンコの保険に入るべきか確認したら、よっぽど不安じゃなかったらそんなにはいらないとのこと。
京都のにゃんこは、標準より体がかなり小さいから保険に入ってくださいと言われてます。
それって、体が弱くて病院に連れていくことが多いってことだよなぁ。
それがどうしても引っかかってしまった。
私が病気なのに体の弱いにゃんこだと不安。
ちゃんとお世話ができないかもしれない。
そこが判断基準でした。
京都の子、可愛いけれど、でも。
私みたいに体に不自由がある者が、病院に頻繁に連れていくのも難しい。
だから決めました。
元気いっぱいのこの子に。
隣町の男の子〜 (๑•̀ •́)و✧
迎えに行くよ!待っていて!
よろしければお願いします😆
読んでいただきありがとうございます😊