初めてお越しいただいた方は、まずこちらをお読みください。
ご挨拶とご注意 → はじめてのお散歩
最初のブログ→経緯2乳がん発覚のとき
乳がん発覚~転移告知~現在を時系列で読んでいただくと、心の動きや考え方、身体の状態についてよりご理解いただけると思います。(#^^#)
本日、業者さんが来てくれました。
何のって?
そりゃあ、あれですよ、リフォームのです。
‹‹⸜(*ˊᵕˋ* )⸝››‹‹⸜( *)⸝››‹‹⸜( *ˊᵕˋ*)⸝›› ラララ〜
もう頭の中はお花畑!
❁✿✾ ✾✿❁︎
いやいや、花火かしら
҉ *\( ・ω・ )/ *҉。
いやいや
高すぎる
本当にもう高額すぎてガクガク。
見積もり金額、140万!
ლ(‘꒪д꒪’)ლ なんですと?
だから、140万!
あははは ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)
脳みその中がおかしな事になってる様です
そもそも、部屋のリフォームは軽い気持ちで始めたのです。
過去ブログ
大改造に踏み切ることにした!
最初はリビングとその横にある和室にそれぞれクッションフロアをひくの計画だったのです。
リビングで歩行器や杖を使っているし、今後車椅子になるかもしれない。
音も気になるし、なにかこぼした時でもかがめないから掃除にとても時間がかかる。
畳やフローリングの木じゃ、その間にどんどん染み込んじゃう。
猫さんも来ることだし粗相した時や騒音問題を考えても必須だ!
友達に頼んでDIYの計画でした。
「どうせするなら和室の段差の解消が一番大事なんじゃない?」
クリニックで看護師さんに言われた言葉で大変更になり、いつもの福祉用具を借りている業者さんに見積もりをお願いしたのでした。
確かに痛みがどんどん酷くなるこの体。
室内車椅子も有り得るかもしれない。
じゃあ、和室を洋間に変えて、段差を無くして隣のリビングとツラツラにする。
一応扉で閉めれるようにする。
洋間、リビング、それに繋がっている廊下とキッチンまでクッションフロアをひく。
やりたい事を色々と言ってみた。
まさか、相場がこんなに高いなんて思ってなくて
ゲッ! (꒪ꇴ꒪|||)
それで、もう一度何ができるか優先順位を考えて、仕切り直しです。
本当にすごくお金がかかるんだなぁ。
室内リフォームだけじゃない。
そろそろ考えなくちゃいけないこと。
リクライニングベッド
室内用の車椅子
お風呂の湯船の手すり
しっかり考えよう。
とりあえず今は、一行書くごとに寝落ちてて進まない。
まずは、寝る!
よろしければお願いします😆
読んでいただきありがとうございます😊