初めてお越しいただいた方は、まずこちらをお読みください。
ご挨拶とご注意 → はじめてのお散歩
最初のブログ→経緯2乳がん発覚のとき
乳がん発覚~転移告知~現在を時系列で読んでいただくと、心の動きや考え方、身体の状態についてよりご理解いただけると思います。(#^^#)
ネコさんが来ない。
ฅ^ΦᴥΦ^ฅ ニャニャニャ〜
お迎えを決めたのは、まだ暑かった頃の気がする。
ブリーダーさんの所へ見学に行ったのは9月だったはず。
最近はね、お婿・嫁さんに出せる子が育ったら打診はあるのです。
でもその中の予約の早い人から決定権があるので、私の番になる前に嫁入り先が決まっちゃう。
もう「ねこのきもち」6冊目が届いてしまった。
(/_<。)……クッ!!
お迎えしようかと決めてまずしたのはこの雑誌の購読。
本屋さんで買うんじゃなくて送られてくるパターンだったのね。
とにかく急いで勉強しなきゃと思ったのです。
ฅ^ΦᴥΦ^ฅ 色ンニャ子ガイルカラネ
雑誌と付録が増えて
ネコさんのおもちゃがあっても
ネコがいない
( T ^ T ) ウウウ
__^ↀᴥↀ^__フフン
それでも私の心は折れない!
いつの日かやってくる運命のネコさんのために
ฅ^ΦᴥΦ^ฅ ニャニ?ボク?
家をネコさん仕様にリフォームする!
ヾ ^ΦдΦ^ ノ ニャニャ ニャント!!
なぜそうなったかと言うと、、、
どうやらネコさんには、、、
「うんこハイ」たる奇行があるらしいのです!
そして「真夜中の大運動会」という謎のイベントが夜な夜な行われ、ご機嫌を損ねたら「オシッコスプレー」という奇っ怪なワザで攻撃されるという情報まで掴んだのです!
どうやらそれは取り憑かれたように暴れ狂う?
本当なのだろうか。
( -᷅_-᷄ ๑) ムムッ
うーん。
見たことが無いのでなんとも言えないが。
それでも世の中のネコ好きさんは、私財を投げうちネコ様を崇め、自ら下僕となりネコさんに尽くしている様なのです。
(YouTubeより情報入手)
(。・д・。) フーン。
まだ私には分からないけど。
とにかく暴れると言うなら、近所に迷惑をかけないように対策だけは立てる事にしたのです。
(* •̀ ᴗ •́ *)و ヨシッ!!
そしてここ数日、ネコハウスへの改造のために研究をしておりました。
研究の結果、必要なのは階下への防音と抗菌消臭のようです。
ウチはよくあるマンションの作りなので、対面キッチンのリビングの横に和室があります。
リビングはフローリングなので音が響くし、和室を寝室にしているので一日の半分はここで寝ています。
ネコさんもウロウロするだろうから畳では危険です。
スプレー攻撃を受けてしまったら畳ではあっという間に染み込んでしまう。
何しろ私は体が軽やかに動かないので、何をするのも時間がかかるのです。
ゆっくりおっとりお掃除してもクッションフロアならビニールだから安心です。
決めました。
( •̀ ∀ •́ )✧ ケッテイダ!!
リビングと和室にクッションフロアを敷きます。
そうするとキッチンだけがフローリングで違う色になるのもおかしいので、もう全面改装だー!
後は業者さんに頼んで。。。
ᗦ↞◃ ᗦ↞◃ ᗦ↞◃ ᗦ↞◃ ฅ(^ω^ฅ) モウ安心ダニャ!
いやいやいや、
ビックリするほど高かった。
(((٩(๏Д⊙`)۶))) マジか!
度肝抜かれました!
シャー ฅ( ` ꈊ ´ ฅ) ニャンタル!!
と、言うことでお助けマンにコールしました。
ホントに持つべきものは友だ。
.˚‧º·(ฅдฅ。)‧º·˚. ありがたい〜
みんな快く引き受けてくれました。
だから私は、私に出来ることを一生懸命頑張るのだ。
まず、体調を崩さないようにする。
そして抜かりの無いように準備万端に整える。
出来る事は少しすつでも進めておく。
(๑و •̀ ω •́ )و ヨシッ!!
今出来ていることは
・YouTubeでクッションフロアを貼る為の勉強
・必要な道具を調べる
・部屋の寸法を測る
(這って動くしか無いのでめっちゃ時間かかった!)
・クッションフロアを選ぶ
いま、サンプル取り寄せ中です!
それが決まれば、その他の必要な物を買い揃えます。
目標は2月に完成する事!
する事があるとパワーが出るね!
でも、それもこれもみんなが支えてくれるからだって事が本当に実感する。
元気でいなくちゃ。٩(ФωФ)و
もうひとつ気になっていたのが、部屋で歩行器を使っている事。
気をつけているけど階下へかなり音が響いてるはずなんです。
杖を使うこともあるし、ゴムを付けたけどどうしてもコツコツと音が出てしまう。
それもかなり改善されるはず
٩(* ´ ∀ ` *)۶ ワーイ!!
和室もクッションフロアになったら掃除もしやすくなる。
歩行器もラグに引っかからないし、いずれ部屋の中で車椅子を使うことになっても和室の段差だけスロープをつければ大丈夫。
色んな意味で安心です。
ฅ( ̳• ·̫ • ̳ฅ)و ” フリフリ〜
ホントに、協力してくれる仲間がいるから、こんな事もできるんだね。
コレって、アレやん、
DIYだー!
すご〜!
🐾🐾 ₍˄·͈༝ ·͈˄₎ฅ˒˒🐾 ではまた!
(今回はネコさんを沢山あしらってみました)
よろしければお願いします😆
読んでいただきありがとうございます😊