初めてお越しいただいた方は、まずこちらをお読みください。
ご挨拶とご注意 → はじめてのお散歩
最初のブログ→経緯2乳がん発覚のとき
乳がん発覚~転移告知~現在を時系列で読んでいただくと、心の動きや考え方、身体の状態についてよりご理解いただけると思います。(#^^#)
本日は1人芝居風でお届け致します。
久しぶりにマクドナルドが食べたいなー。
しばらく食べてないと、あの独特の匂いが恋しくなる。
今までなら「よし、マクドに行こう」となっていたけど、そう簡単にも行かない。
いくつかの懸念事項がある。
まず、今日は痛みが少し強くて電動自転車は少し危険かも。
車椅子でマクドのある駅前まで行くのは辛い。
スピードがかなり遅いので往復だけで30分はかかる。
( ´ ⌒`)ウーン、ドウシヨー
とりあえずマクドアプリでクーポンなど詮索〜
見つけた!今はデリバリーがあるのね〜
しかも最寄りマクドにもデリバリー有りだわ
(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
だけどデリバリーは1500円以上から。
そして300円のデリバリー料がかかる。
そこそこ量を買わないと使えないのか。
σ( -ˇ.ˇ-。)ウーン
そうだ、冷凍だ!
物によるけど意外と大丈夫。
私の好きなダブルチーズバーガーやテリヤキはOK。
ヨッシャ━(๑و•̀ω•́)و━!!!
そしてデリバリー用のアプリをダウンロード。
いざ、アカウント登録へ〜。
しかーし、この辺から雲行きが怪しくなりました。
(。•́ ̯ •̀。) 何度やってもアカウント登録の最終段階でアプリが強制終了
(。•́ ̯ •̀。) 登録できたのかと思いログインするが入れず
(。•́ ̯ •̀。) メール問い合わせには「込み合っていて10日ほど返信にかかる」と記載
(。•́ ̯ •̀。) 電話問い合わせは20秒に10円のナビダイヤル
でも大丈夫ー!
色々とやってみた!
(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ ヨシッ!
デリバリーはアプリじゃなくWebからでもできる!
何とかアカウント登録も完了!
٩(ˊᗜˋ*)و ヨーシ!
またもや、しか〜し!
(。•́ ̯ •̀。) Webからじゃ使いたいクーポンが使えず
試行錯誤の末、デリバリーアプリに切り替えるとアカウントも使えるようになっていて注文可能。
そしてクーポンもOK。
( ×_× ; ) あーもう、疲れる。グッタリです。
やっとここまで来たんだから頑張れ私。
最後の注文よ!
ダブルチーズバーガー✕2個
テリヤキマックバーガー✕2個
エグチー✕2個
ポテトはSで
マックシェイクもMでいっちゃえ
まぁ、スマイル0円まであるのね
デリバリー料300円が加算されるけど持ってきてもらえるんだから良しとしよう。
はい、お会計。
高い。。。(・・)
こんなもんだっけ? まぁそうかな (^_^;)
でも、、、高いね。(・・; )
これまでの操作で、天下のマクドナルドに不信感が生まれていたワタクシ。
このままOKしてもいいのか?
σ( -ˇ.ˇ-。)ウーン
ここまで時間がかかっているのだから、多少のロスはもはや気にならない。
それよりスッキリしましょう。
Google様にて検索。
「マクドナルドの商品価格は」
( ⊙_⊙ ) エッ!!!
度肝抜かれました。
((((;゚Д゚))))))) マサカ!
デリバリーアプリの代金:2,710円
(デリバリー料300円含む)
再計算した店頭販売価格:2,110円
デリバリー料を差し引いても300円高いのです。
知らなかった。
デリバリー料も取っているのに、各商品単価に数十円ずつ上乗せされてるんですね。
ポテトSが150円→200円
ダブルチーズバーガーが340円→380円
エグチが200円→230円
全部高い、、、
「デリバリーは商品価格が違います」とどこかに記載があれば。
書いてあればこんなに驚かなかったのに。
どこにも書いてないよね。
気づかないまま購入していたら、かなり不快感だったと思います。
値段がどうこうではなくて。
やり方が。。。
でも、今はコレが常識なのかなぁ。
UberEATSとか流行ってるけど、全部この様な仕組みなのかな。
私が知らないだけかな。
時代に乗れてなくて知らない事だらけです。
マクドも怖いけど。
世の中が怖いと思ったアナログなぴょんきちでした。
よろしければお願いします😆
読んでいただきありがとうございます😊