初めてお越しいただいた方は、まずこちらをお読みください。
ご挨拶とご注意 → はじめてのお散歩
最初のブログ→経緯2乳がん発覚のとき
乳がん発覚~転移告知~現在を時系列で読んでいただくと、心の動きや考え方、身体の状態についてよりご理解いただけると思います。(#^^#)
友達が転職しました
職業柄、次の職場が決まるまで長くても1~2ヶ月もあれば充分だそうです。
その間、保険や年金はほっとく。らしい。
(;゚д゚) ェ…、オ、オイ!
「病院に行かん様にだけ気をつける」
ヾノ ^∀^; ) イヤイヤイヤ、アカンカラ!
色々話してみると、周りで年金を払っていない人が結構いるらしくてビックリ!
確かに年金保険料は高いし、将来どれだけ貰えるか分からないのにって思うからかなぁ。
転職中の数ヶ月だけ。
自営業でキビシイとか。
意外と多いですもんね。ネイルやまつ毛エクステのサロン、パーソナルトレーナーとか最近流行りのネットビジネス系。
そして学生。保険や年金の知識もないし。
でもそれが、、、
とても恐ろしいことに、、、
ヒ~~~=͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ; ) マ、マサカーーー!
そんなバカな!
ヽ( ´Д `;ヽ≡/ ; ´ Д`)/
後でアタフタしたって遅いのだー!
年金=将来もらう老齢年金、のイメージ?
私もまさか自分が障害年金を貰うとは、想像もしてなかった。
でも手続きを放置する事は無かったけど。
でも実は障害年金や遺族年金も大きい!
なんか年金とか健康保険とかって、国やら会社やらに強制的に払わされてるお金で、税金みたいな感覚になってません?
でも「保険」なんですよね。
しかも民間の保険会社じゃ有り得ない、内容充実超優良保険なんですよね。
(〃 ̄ω ̄)σ ソコナー!
先日ネットニュースで難病になった若夫婦の記事を読みました。
若いので介護保険はもちろん未加入。
40歳以上なら1~2割負担で賄えるヘルパーや福祉用具のレンタルの何もかもが実費の10割!
本当ならここで助けになるはずの、
障害年金がまさかの対象外!
Σ(ㅇㅁㅇ;;) マサカッ!
初受診した頃は収入が低くて払ってなかった。
障害基礎年金は1級なら約98万。2級なら約78万。
もし夫婦と子供2人の家族だったら約140万ぐらいが毎年受け取れていたのに!
(厚生年金に入っていれば、この上に更に障害厚生年金が支給されます)
78万 ✕ 50年= 約 3,900万
(この人がこの先子なしで50年生きるとしたら)
コレが全て吹っ飛んだー!!!
うそ!マジで!
国民健康保険も同じです。
大病すると医療費なんて湯水の如く流れ出ます。
でも高額療養費など救済措置があり、所得によってかなり返金されます。
もし私が保険料未払いで高額療養費の恩恵を受けれてなかったら、とっくに死んでいたー!
金の切れ目が命の切れ目。( ̄▽ ̄;)!!
そもそもどちらも逃げきれないはず。
未納は督促がかけられ、その内高額な利率の延滞金がかけられ、それでも未納を続ける悪質な場合は差し押さえらしいですよー。
((;゚Д゚)) ヒィー! コワイー!
でも私、そういう事に同情は出来ないなぁ。
面倒だからとか、まーいいかなんてズサンな事をしたり、ルールを無視して目先の得だけ見たってろくなことは無いと思う。
( ゚ー゚)ウ ( 。_。)ン
いい大人なんだから、やっぱり決められたルールは守らなきゃ。
みんな面倒だしお金も払いたくないのは同じだし。
だからある意味自業自得じゃないの?と思っちゃう。
(^_^;) キツイかな。
それにちゃんと相談に行けばいいんですよ。
年金も保険も免除や減額があります!
特に年金保険料は、減額や免除してもらっても加入期間はちゃんとカウントしてもらえるのです。
放置せず手続きにさえいけば、万が一の時の救済も受けれるのですから!
( ๑ ˃̵ ᴗ ˂̵ )و ヨシ!
ほんとにねー、日本ってやっぱり凄いな。
もちろん全てじゃないけど、かなり福祉も充実しているし考えられている。
国に文句も沢山あるだろうけど、してくれてる事も沢山ありますよね。
それを自分で知る努力は必要じゃないかなぁ。
そして決められたルールを守ることも大事だと思うんだなぁ。
よろしければお願いします😆
読んでいただきありがとうございます😊