初めてお越しいただいた方は、まずこちらをお読みください。
ご挨拶とご注意 → はじめてのお散歩
最初のブログ→経緯2乳がん発覚のとき
乳がん発覚~転移告知~現在を時系列で読んでいただくと、心の動きや考え方、身体の状態についてよりご理解いただけると思います。(#^^#)
「無事に奇跡の復活を遂げて元気になったから、もうしばらく会わないと思うけど、この先も元気でおってね」
って言われたらどう思います?
前から怒ってたんやん。
それを根に持ってたんやん。
その人は5月半ばの緊急事態宣言の自粛中にも、色々と差し入れを届けてくれたり来てくれてたのです。
ありがたいけど、私の為にコロナの中を届けさすのは心配で、来る前に連絡をくれた時は断るようにしてました。でもすでにマンションの前まで来てたり、断ると空気がわるくなったりするので、一度ちゃんと話した事があるのです。
その後LINEで、今度はいつ行くとか関係ない雑貨の話とか楽しく明るいやり取りもしました。
それで少しわかってくれたのかと思ってた中で、
「今はコロナやからあかんけど、おさまったら大歓迎!」
って伝えたのです。
そしたら、
「今はコロナやからあかんか💦
おさまったら・・・やな!」
って、返事があったので
「私は悪性化しやすいから死ぬやん!笑
気を使ってくれるんやったらそこお願いします!笑」
と、絵文字も入って冗談のつもりで言ったけど、それを怒ってたみたいです。
他の友達と一緒にウチに来てくれる話があったみたいで、私は「怖いのは唾液感染らしいし家に来てくれるなら大歓迎」と伝えました。
「友達にはそう伝えるけど、前にそう(上の文)言われたから、菌を持ってそうで怖いから私は行くのをやめとくわ」
だってさ。
「私は悪性化しやすい〜」を言ったのは5月よ!
緊急事態宣言の自粛期間中よ!
今は状況も違って色々なことも分かってきている。
唾液感染を警戒すればある程度大丈夫と言われているし、医療崩壊も今のところ大丈夫にもなってる。
大阪の吉村知事がハッキリそう言ってたやん。
換気もできない密室で、大人数が、唾液が飛び交うような大騒ぎに注意をすれば大丈夫だって。
要は唾液感染だって。
そうじゃなきゃ満員電車でクラスターが全く起きないはずはないと。
今までのブログでも、この人のことは書いてた。
過去ブログ
「病気になったけど小学生になったわけじゃない」
本当に親切で色んな食べ物を差し入れてくれたり心配してくれたり。
それは子供の頃からで、人の為に動くことが苦痛じゃない人で、誰にでも気軽に明るく手を貸してくれる。
お姉ちゃんみたいな人で大好きだ。
でも逆の側面もある。
親切は激しく行き過ぎる。とにかくかなりの過干渉で自分のペースだけで相手の都合は考えてくれない。
やってくれてる事がどれだけ有難くて感謝していてもも、そうなると多少迷惑にもなる。
ずっと何度も言い続けてきた。
「連絡をしてから来て欲しい」
突然、玄関のノブに手作り弁当やおかずがかかってたり。
中のメモを見てその人と知って慌てて連絡する。
でも、ウチ、オートロックのマンションなんですけど。
そして、いつから掛かってたの?
(食べ物だから痛むのも怖い)
もし寝てたらとか考えて、わざわざそうしてくれた親切もよく分かってます。
最初はもちろんお礼とともに、全然大丈夫なのでインターフォン鳴らしてとも、連絡を頂戴とも言ってました。
届けてくれてから「置いてあるからね」と連絡はくれるようになったけど、前もっての連絡はないまま。慌てて外出先から帰ったこともある。
それも親切心って事は充分に分かっています。
が、それが頻繁になると。。。
オートロックも、マンション前で待っていて出入りする人に付いて一緒に入って来たり、オートロックの前をウロウロしていて人影を見つけたら手を振って呼んで開けてもらうらしい。
それは他の住人からするとセキュリティ上、大問題だと思う。
説明してやめて欲しいと言っても「大丈夫!大丈夫!」と聞いてくれない。
私も、ずっと人が通るまで待たせるなんて全く望んでない。
「連絡をして」と毎回伝えると、やっとくれるようになったけど、連絡をもらった時にはもう着いてたり近くだったりする。
オートロックを突破はなくなってもこちらの都合は全く考えてくれない。
何しろコチラは病人です。
体調が悪くて寝てる時もあれば、しんどくて誰にも会いたくない日もある。
散らかり放題だったり痛くてイライラする時もある。
突然、来てると言われても毎度笑顔で対応なんて出来ない。
前もって連絡をくれていて、来客や予定があると断っていても、届け物だけだからと持ってきてくれたり。。。
買い物も明日ヘルパーさんが来てくれるから大丈夫と言っても、「牛乳は無いと困るでしょ」と買ってきてくれる。
うちで使っている食器が重いからと、100均でプラスチックの皿やコップを買ってきたり。
そうなると、本来は嬉しいだろう物もそう思えなくなる。
花の鉢植えなんかがそうだった。
花はプレゼントで貰ったら嬉しいです。
でも、季節ごとに回収に来て次の鉢植えが置かれるのですから、「自分の家でやってくれー!」って思うよ!
雑貨やインテリアは自分で選ぶのが楽しいのだと言いたくなる。
対象が私だけの場合はまだいい。
今年のお正月は母が来た。
年末から来てウチでお正月を2人で過ごすなんて初めての事だった。
もちろんあの母なので、おせち等は全部買ったもので賄ったのだけど、それなりに母は考えて買ってきてくれていた。
それももちろん聞かれたので全部話していた。
年末に餅つきをするらしく届けると言ってくれたので、丁重にお断りしていた。
買ったものだけど用意してくれるし、もしかしたら初詣とか出かけるかもしれないし、寝正月になるかもしれない。
だから予定は入れられないと伝えていた。
お察しの通りです。
大晦日に突然インターフォンが鳴りました。
手作りのおせち料理。
重箱がとどきました。
その他にもお正月らしいつきたてのお餅などの素敵なお料理が。
さすがにねぇ。
母の立場は。。。。。
あんこのお餅は大好物だったけど。
そして、もうひとつ引っかかるのはことある事に
「元気になってきたからもう来んでいいな」と言う。
いつも、病人の世話をしに来てる体でいるのです。
心配してくれて助けてやろうと思ってくれてるのです。
ありがたい。
本当に助かります。
でもね、ヘルパーできてもらってるんじゃない!
「体調良さそうやから来週は来んで行けるな」
「もう食べるものも届けんでも行けるな」
「ヘルパーさん来てくれるんやったら私は違う日にするわ」
などなど。。。。
いつも!
毎回!
何度も言ってます!
病気の世話に来て欲しいなんて思ってない。
生活はケアマネも付いてるしヘルパーさんや他で充分廻っていて困ってない。
友達として会いに来てくれるのなら嬉しいけど、病人だから世話に来てくれてるんだったら嬉しくない。
かなりハッキリ言い続けてきた。
そしてとにかく激しい過干渉なのです。
スケジュールについても病院やヘルパーさんや検査のことも1から10まで全部質問攻めになる。
病院の付き添いや、検査結果を同席するなど、一人で全く問題ない場合でも毎度申し出てくれる。
ヘルパーさんにも会って話をしておきたいと時間を合わそうとする。
それも本当に親切心だと分かっている。
でもね、そうやって色々なところに顔を出してくれても、なんの責任も持てないのです。
先方は家族並みの方なんだ思って、こと細かく説明したりしてくれても、ハッキリ言って今回みたいに気まぐれなもんなのです。
その時の一時の感情だけで動いていい事じゃないのです。
だって、私はまだ生きるつもりだから。
本当に身体の心配をしてくれる人は自粛期間中はうつすのが怖いからと会わないようにしてくれた。
手作りのおかずや元気づけるために顔を出しに来るよりも、私がコロナにかからないようにを一番に気遣ってくれた。
今はコロナやからあかん〜
ってのも、
気を使うんだったらそこを〜
ってのも、
こんだけしてくれてたのだから腹がたったのだろうなぁ。
私は本当に感謝もいっぱいしていたから、相手に伝える時は一生懸命感謝も伝えた。
LINEでもすごく長い文になったけど、手作りのお料理も本当に美味しくて嬉しいことも伝えたつもりだった。
私にとっては子供の頃からのお姉ちゃん的な人だし大好きだし大事な人なのでそうも言った。
だからこそ、病人としてでは無くと伝えたつもりだった。
でも、伝わらなかったんだなぁ。
本当はね、腹が立つよりも心配なのです。
全てにおいて、強引に入ってくる。
相手のペースは考慮されずに。
ものすごい勢いで世話を焼きに来てくれるけど、思い通りにいかないとぷいとどこかへ行く。
他の同級生や友達にも、何度も音信不通にしている。
思い込むと、言葉はいつも届かない。
それを何度も繰り返してるよね。
言葉が届かないのはつらいよ。
よろしければお願いします😆
読んでいただきありがとうございます😊