初めてお越しいただいた方は、まずこちらをお読みください。
ご挨拶とご注意 → はじめてのお散歩
最初のブログ→経緯2乳がん発覚のとき
乳がん発覚~転移告知~現在を時系列で読んでいただくと、心の動きや考え方、身体の状態についてよりご理解いただけると思います。(#^^#)
楽しかった!
本当にみんなありがとう
╰( * ´ ︶ ` * )╯♡
久しぶりの鈴鹿サーキット
久しぶりのチームの仲間
久しぶりのカメラ
車椅子での参加をこんなに自然に受け入れてもらえるなんて。
そして、帰った後も、それぞれにメッセージをくれました。
みんな喜んでたからまた来てね!
元気そうで嬉しかった!
久しぶりにカメラを持ってるの見た!
写真ありがとう!
元気がドンドン湧いてくる
まだ自分に出来ることがある!
そう思えました
準備を万端に、無理をせずに、
そうすれば人の手を借りるけれど
こんなにステキな時間を過ごせるんだ
<車椅子について>
サーキットに来る前に車椅子の練習をしておいて良かったです。
前に進むだけでなく、方向転換やバックもかなり練習しました。
一歩横によけるだけが簡単にはいきませんが、しっかり練習するとスムーズに動けるようになります。
バッテリーの減り具合や交換用も用意しておくと意外とどこへでも行けました。
一人でタクシーで移動したり、コンビニに買い物に行ったりしましたが、街の皆さんが親切に助けてくださいました。
ただ、電動車椅子は重いです。
タクシーの運転手さんも快くトランクに乗せてくださいましたが、少し年配の運転手さんは重さで少々手こずることもありました。
念のため配車をお願いする時に車椅子ですと言うようにしました。
ホテルでも色々とお心遣いをいただきましたので、チェックアウト時は部屋にお礼のメッセージを残して来ました!
本当にたくさんの感謝の3日間でした。
m(_ _)m アリガトウゴザイマシタ
さてさて、
皆んなのカッコいい写真をいっぱい撮れてテンションもマックス!
ここに皆んなの顔を出せないのが残念です。
写真って見て欲しくなるんだなぁ。
σ (^_^;) 下手くそですけど。
今日はピットも広々と使えたので、車椅子でも大丈夫でした。
これからはそうはいかないだろうな。
それより!
コロナが落ち着かないと8耐自体が開催されないかもしれない💦
本当に毎年毎年いろんな事が起こる!
出来ることをしていくだけだね。
よろしければお願いします😆
読んでいただきありがとうございます😊