初めてお越しいただいた方は、まずこちらをお読みください。
ご挨拶とご注意 → はじめてのお散歩
最初のブログ→経緯2乳がん発覚のとき
乳がん発覚~転移告知~現在を時系列で読んでいただくと、心の動きや考え方、身体の状態についてよりご理解いただけると思います。(#^^#)
本日も痛みはひどい。
でも、そればーっかり考えていると痛みはさらに酷くなる。
なので、何かいいことを考えようと思います!
そう、何が良くなってるかというと、
食生活が元気な時よりとても良い!
健康で仕事をしていた時は今ほど家事が上手く回ってなんかいなかった。
仕事から帰って、
「もうこんな時間やし今日は鍋」
翌日も、同じく「鍋やな〜」
その翌日も、「またもや鍋でいっか」
冬場は毎日鍋だった〜
しかも、レシピはまるでペットのエサ。
・片手鍋に冷凍の鶏肉、冷凍のキノコ、冷凍の白菜、豆腐一丁、などを投入
・水を入れる
・鍋の素を入れる(ちゃんこ、キムチ鍋などバリエーションは豊富)
・点火!
・お風呂に入る
・出ると鍋が沸いていてナベになっている
冬はこんなのがほぼ毎日のように続いてた。
働いてる人はみーんな忙しくて大変!
家に帰り着いても簡単なものを速攻で食べて、お風呂に入って、洗い物、片付けなどあっという間に時間が飛んでいく!
それでも子供がいないからはるかに楽な生活だったとは思います。
子持ちのママたちに聞くと、もはやそれは神業ってくらいの労働量を毎日こなしているもんね。
ホント母って偉大ですごい!
私は自分の事だけだったけど、それでも毎日鍋になるような食生活でした。
それが、
いまや、
今はヘルパーさんが週1で買い物に行き、平均週2回はご飯の作り置きをしてくれる。
煮炊きものなど副菜があると、あとは楽チン。
元気で食欲があれば、鳥肉やシャケなど簡単なものを焼くだけで、塩コショウ、オイスターソース、焼肉のたれ、ケチャップ。
味付けなんてクルッとひと回しで終了。
しんどい時はたいして食欲もないから副菜だけでちょうどいい量になる。
そして、そこに友達からの差し入れが入ったりする!
運の良いことに、うちに来てくれているヘルパーさんたちはとても料理上手。
そこに差し入れ!
そういうのって、結構私のリクエストに答えてくれていたり、好物と分かっているから届けてくれたりと、スペシャルメニューが多かったりする!
何よりねぇ、
私はお一人様なので食事は一人ぼっちです。
そこに友達がわざわざ寒い中を届けてくれたスペシャルなおかずが並ぶと。
ちょっと泣くね。笑
アマゾンプライムビデオで西島秀俊と内野聖陽の「きのう何食べた?」ってドラマをやってたんですが、ぬくぬくな二人の幸せな献立と食卓がテーマにもなっているんです。
それをほっこりしながら見てたから余計かなぁ。
ちょっとさみしいなぁって思っていたところへ、最近続く友達からの差し入れ。
またこれが、言葉にならんほどの美味しさ。
全てが丁寧なんだろうなぁ。食べる人への愛を感じるような、細胞の一つ一つに染み込んでいくような味がする。
私も一人じゃないね。
ほっこりぬくぬくなご飯に囲まれて。
心はいつもセレブです。
よろしければお願いします😆
読んでいただきありがとうございます😊