初めてお越しいただいた方は、まずこちらをお読みください。
ご挨拶とご注意 → はじめてのお散歩
最初のブログ→経緯2乳がん発覚のとき
乳がん発覚~転移告知~現在を時系列で読んでいただくと、心の動きや考え方、身体の状態についてよりご理解いただけると思います。(#^^#)
30年来の友達親友と旅行に来た。。
二人ともインスタ映えには興味もないしとりたいとも思ってなかった。
でも、1泊目の夕食の素晴らしいこと!
このごちそうはぁぁぁ〜
配膳の19歳の可愛い女の子にも勧められて、2泊目の夕食は写真を撮ってみようと覚悟いたしました。
何度か忘れそうになりましたがやり遂げましたので、どうぞご覧ください!
。
。
焼いた石を竹筒の出汁に入れて、
ハモのしゃぶしゃぶです。
前菜の盛り合わせ。
お家は屋根の蓋を取ると中にまたおひたしが入ってました。
大きな玉手箱!
蓋を取ると
お造りが!量が多過ぎ〜
。
。お椀は湯葉とお豆腐の中に穴子が。
しっかりお肉も雲丹ソースで。
ジュンサイやら夏野菜が入ったビシソワーズ
これは器が素敵だったー
瀬戸物の重箱の器の中には
。
。
穴子とレンコンの蒸餅〜
こちらが鍋。
アワビのしゃぶしゃぶ
ご飯です。洋風にトマトやベーコン、トウモロコシや枝豆などがふんだんに入ってバターの風味がふわっと!美味しい!
そして最後にデザート
イチジクのコンフォートにグレープフルーツに濃厚なアイス。
これが約2時間かけて出ますが、中盤からはもう食べれない!
残すのが申し訳なくてツライ〜
塩田温泉の夢乃井庵夕やけこやけ
お値段も多少張りますが、お部屋もお料理も全てにおいてグレードが高くて最高でした!
本館から夕やけこやけの別館に入るとべつせかいが広がっていました!
身体が動くうちにね、ちょっと高級な温泉に行きたかったんです。
部屋に露天風呂もついてるから、杖が必須になってる私でも温泉に入れるし、頼れる親友の行動力はハンパなくて、安心感の塊の女なので。😆😆😆。
昼の観光は、赤穂とたつのあたりの街をぶらぶらですが、股関節痛でろくに歩けない私でも大丈夫なのは、電動アシスト付き自転車!
これがあると、かなり体力に不安があっても大丈夫です!
色々方法を探すと、まだ楽しむことってできるのですね。
よろしければお願いします😆
読んでいただきありがとうございます😊