初めてお越しいただいた方は、まずこちらをお読みください。
ご挨拶とご注意 → はじめてのお散歩
最初のブログ→経緯2乳がん発覚のとき
乳がん発覚~転移告知~現在を時系列で読んでいただくと、心の動きや考え方、身体の状態についてよりご理解いただけると思います。(#^^#)
昨日はブログを書いてる最中に、負のスパイラルに巻き込まれて地下へ潜ってしまい、ブログを途中放置してしまいました。
一晩寝て地上へ顔を出したので、アップしまーす。
痛くて歩けない。
体力もがっつり落ちている。
それを嫌という程、実感した1日でした。
今は駅から自宅まで歩けず、杖をついてタクシーを待ってます。(22時頃です💧)
本日は4:40出発で鈴鹿サーキットに行ってきました。
楽しみのあまり、昨晩は少々寝不足でしたが、ここ2日くらい疼痛コントロールが上手くいきはじめたので、股関節の痛みもほとんど無く、身体も軽く感じてました。
「これならサーキットへ行っても大丈夫!」
そう思って参加したはずでした。
早朝にサーキットに到着。
メカが触れなくても、バイクに乗れなくてもやることはたくさんあります。
特に今日はライダーが3人とも来ていたので、私に出来ることも多かったのです。
ただ体力の低下は著しくて、ガソリンをすぐ近くのサーキット内スタンドへ買いにいく時も、ちょっとした階段を上り下りしただけで息が上がって、苦しくてゼーハーゼーハー。
全く大丈夫と思っていた股関節痛もお昼前にはチラホラ出だして、周りの人には、旅行で歩きすぎて関節炎になったと嘘をついた。
実は、今朝はボルタレン座薬はせずじまいでした。
なんだか座薬をして出かける勇気がなかったのです。
股関節痛がひどくなり、飲み薬のボルタレン25mgを昼食後に一つ飲みました。
ボルタレンのせいか、昼食のお弁当の量が最近の食事量よりも少々多い上に油物だったせいなのか、わからないけれど激しい胃痛!
車で横になってるうちに寝てしまったようで、片付けもすっかり終ったころに目が覚めてしまった。
帰りも車に便乗させてもらって、自宅から近い沿線の駅で降ろしてもらって、車を見送った。
そして、さあ歩こうと思ったら股関節が痛くて歩けなかった。
カバンから杖を出して、電車に乗り自宅の最寄駅へ到着。
でも、駅から自宅まで歩ける状態では無く、タクシーで帰宅。
今日の練習走行は日帰りで人数も多かったけれど、来週はサンデーロードレースというレースの日で、3日間の泊まりで結構忙しい。
動けないばかりか、体調を崩して激しい胃痛まで起こしている。
私が行って役に立つのかって以前に、迷惑にならないのか。
みんなで一つの目標に向かって頑張っているのに、全く関係のないことで迷惑をかけるなら参加しては行けないと思う。
こうやってどんどん出来ることがなくなったらどうしよう。
家に一人で引きこもって、誰とも会わず誰とも会話せず?
それって生きてることになるのかなぁ。
一人ぼっちで家で息をしていても。。。
なんて負のスパイラルに突入しそう。
おい!昨晩の私!
悪い想像ばかりしないで、どうせ想像するなら良い想像をしろ!
疼痛コントロールが上手くいって、ウォーキングなどの軽い運動で筋力アップもできて、今が維持できるかもしれない!
想像したことが現実になるっていうのは、結局想像した通りに動くからって事じゃないかな?
昨晩の想像状態じゃ、私は何もする勇気が持てずに、引きこもって誰とも喋らず、行きてても仕方がないとか思って、、、
死ぬな。( ̄▽ ̄;)
精神的に死んで、あっという間に身体的にも死ぬ。
身体的余命も、経済的余命もだいじだけど、精神的に不安定になって心が頑張れなくなって精神的余命が短くなると元も子もない!
たまには過去の日記も読んでみるもんです。
(*^▽^*) 元気だなぁ!
(「3つの余命」良かったら読んでみてください。)
そう、こころさんからダメになるなんて!
もっと未来を夢見て行かなきゃ。
次はどこへ行く?
何する?
何が出来る?
チームでも、体を動かすだけじゃない。他のサポートの仕方もあるはず!
そもそも若い頃にミーハーにバイクやレースに憧れを持ってただけで、何も出来ない私に誰もそんな事期待してないって!
裏方スタッフの雑用さんだから、整理整頓や掃除や食事などお母さんのようなサポートが仕事だけど、あまり動けなくなっても何か出来ることはあるはず!
出来なくなることを考えるよりもできることを探さなきゃ!
そして私にはチームだけじゃない。
私にはもっと色々あるはず!
そしてここで報告しなきゃ!
こんな事もあんな事もできるかも〜。
╰(*´ ︶ `*)╯♡ 報告するから待っててね
ちがうな、
報告するから、聞いてくださいね♡
うん。これ!(*^^*)
よろしければお願いします😆
読んでいただきありがとうございます😊