初めてお越しいただいた方は、まずこちらをお読みください。
ご挨拶とご注意 → はじめてのお散歩
最初のブログ→経緯2乳がん発覚のとき
乳がん発覚~転移告知~現在を時系列で読んでいただくと、心の動きや考え方、身体の状態についてよりご理解いただけると思います。(#^^#)
整形外科に行って参りました。
今日は股関節に違和感がある程度で、気をつけながらなら、立ってすぐに歩くこともできました。
でも、常にいつあの激痛が来てもおかしくないという違和感があるので、ドキドキしながらのお出かけでした。
診察で、乳がん罹患と多発骨転移で背骨にも骨盤にも多数ガンがある事を伝え、今までの経緯を説明しました。
すぐにレントゲンを撮ってもらい、再度診察室へ。
( ̄  ̄) 「うーん、何ともないなぁ」
(・・;) へ?
「変形性股関節症とかじゃないのですか?」
( ̄  ̄) 「うーん、違いますねー。」
「ただ、股関節のこの部分の画像を見ると、ここにはガンがあるのかもしれないね。」
と、いう事で、主治医の先生と相談しときますってことになりました。
関節炎でも変形性股関節症でもない。画像からは整形外科的に悪いところはないとのこと。
じゃあやっぱりガン性疼痛?
(。-_-。) うーん、なんかしっくりこんなぁ。
そう思いながら、用事を済ませて最後にいつもの整骨院へ行くことにしました。
肩こりがひどくなって辛かったもんで。
整骨院の先生にその話をすると、
「画像で分かるものばかりが原因じゃないよ」
整骨院の先生といっても柔道整復師で、ずっと三軸修正法などの治療法の勉強をしている先生です。
かなーり昔にアルバイトさせて頂いてた時に、肩こり、頭痛、背中痛、腰痛など、身体の後ろ半分が常に痛かった私を、見事に全くの無痛に変身させてくれたので、とても信頼してるのです。
で、
そうでした。画像診断が全てじゃない。
ギックリ腰も筋違いも坐骨神経痛も肩こりも画像では確認できない。
「レントゲンで異常なし。ガンがあるとしても病的骨折するほどではない。」
「そして、股関節、腰、肋骨、肩こり。どう考えても体のバランスが悪くて坐骨神経を圧迫してる。」
それが原因の可能性もあるんだ!
というか、前から先生はそう言ってたよね。
なんだかつくづく自分の単純さにがっかりしました。
目に見える答えを求めてしまうんだなぁ。
わかりやすい答えに飛びつこうとしてしまう。
σ(^_^;) アホだねー。
そもそも、痛みの原因がわからないから、関節炎や変形性股関節症のようなほっとくと悪化する原因じゃないかどうかを確認したかっただけなのに。その可能性を消すために受診したのに、いつのまにかすっかりそれが原因と決めつけていた。
落ち着けよ、私。
(・・;) なに先走ってんだい?
とにかくこれで、鎮痛剤で痛みを感じなくなって動いて悪化するって事態はなくなったんだから、痛みはしっかり取ればいい。
あとは、ガン性疼痛か、身体のいわゆるコリから来てる痛みかはわからないけど、整骨院に通って先生に聞いた軽いストレッチと軽い運動。
様子を見ましょ。
あわてなーい
あわてなーい
よろしければお願いします😆
読んでいただきありがとうございます😊