初めてお越しいただいた方は、まずこちらをお読みください。
ご挨拶とご注意 → はじめてのお散歩
最初のブログ→経緯2乳がん発覚のとき
乳がん発覚~転移告知~現在を時系列で読んでいただくと、心の動きや考え方、身体の状態についてよりご理解いただけると思います。(#^^#)
あけましておめでとうございます。
今年も出来るだけ楽しく笑って生きてることを満喫する一年にしたいと思います。
どうぞよろしくお願いします
♡♡╰(*´︶`*)╯♡♡
忘年会、新年会シーズンでいつものメンバーや懐かしい顔、ちょっとした年一の同窓会など、忘年会って色んなパターンがあります。
久しぶりに参加した会。
思い出話も近況報告もそれなりに楽しく過ごせてやっぱり気づいてしまう。
毎日を楽しんでいる人とかそうでない人。
結婚してたらひとり旅なんか行けない。
子供がいてたらお金がないから何もできない。
仕事が忙しくて何も考えられない。
できない理由だけはよどみなく口をついて出る。
どんな理由をつけようがいいけれど。それで満足してるならね。
別の子はまた違った理由。
独り者は家族旅行も帰省もないよ。
子供がいないとクリスマスも新学期も季節感がない。
家族がいないと仕事がメインになるから気持ちが切り替わらずプライベートが薄い。
立場が真逆でも、よどみなくできない理由だけは流れ出る、、、
子持ちバツイチでお金がないけど、仕事しながらもいつも人生楽しそうに趣味を極めている人や、その上親の介護も挟みながら隙間の時間を捻出して精一杯の生きがいにして笑っている人も、私は知っている。
自分の店を切り盛りしながら休みもほとんどなく、その間に親を気遣い度々通いながら夢を叶えた人もいる。
フェイスブックでは家族との楽しいお出かけ写真と経営者として沢山の従業員から慕われ日々更新される店舗情報と、更に様々な趣味の話。ボランティアまでしていた。いつ寝てるのかわからんと思うこの人は笑顔と嬉し泣きの顔しか見たことがない。
すごい人達だと思う。
ハンパない努力と計画性と根性で人生を切り開いて楽しく生きている人達。
そうそう、年明けにも一人、ボランティアでホンジュラスというどこかわからない発展途上国に2年ほど旅立つ友人がいる。彼女もそろそろ30歳だ。
人生を地球規模で考えるステキな人達。
「お前は気楽でいいよな」と、最後に言われたけれど。
お忘れですか?
末期ガン。σ(^_^;)
話してて忘れてくれるくらいなら、私は病気を忘れさすほど楽しく幸せそうに見えてるんだなと満足だ!
どんな状況でもできない理由ばかり数える人もいる。
でも私は、どんな状況でも楽しむ事を見つけ出して笑えるようでありたい。
同窓会的な忘年会。
いつまでも若々しく、素敵な笑顔で明るいオーラをまとって魅力的な人。
担任の先生かしらと思うほどに老けてだらしない体型と表情、人の話もあげ足ばっかりとってマイナスにしか考えられなくなった人。
若い頃に同じ時間を過ごした人達でも、この年まで来ると物の見方ひとつでこんなに顔つきにも差がでるのかと、改めて実感します。
人が集まるテーブルと気づけばポツンとしてる人。
みんな無邪気に笑ってた頃が懐かしい。
よろしければお願いします😆
読んでいただきありがとうございます😊