初めてお越しいただいた方は、まずこちらをお読みください。
ご挨拶とご注意 → はじめてのお散歩
最初のブログ→経緯2乳がん発覚のとき
乳がん発覚~転移告知~現在を時系列で読んでいただくと、心の動きや考え方、身体の状態についてよりご理解いただけると思います。(#^^#)
茨城3日目はもみじ祭りだ!
ちょっと紅葉には時期が早かったかも。
今年は暖かかったので、まだほんのり色づくぐらいでした。
でも素敵な人に会えたー!
まずは大洗地区へ
大洗幕末と明治の博物館
幕末好きはちょっと立ち寄ってもいいかも。
茨城といえば水戸藩、水戸学。水戸黄門。
大洗磯崎神社 上磯鳥居
めんたいパーク
めんたいパークは出来たて明太子でおにぎり販売をしたました!
その後は茨城県をひたすら北上!
花貫渓谷
ほんのり色づく感じもまた良かったです。
そして渓谷を散策していると、何やらメモを取りながら歩く女性が。
「何を書いてらっしゃるのかしら。気になる〜」
「もし、何をひかえてらっしゃるのですか」
なんとこの方、植物園で働いている本物の学者さんだった!
もみじの種類や分布、色づき具合をメモってたのね。
すごい人に声かけちゃった
最初はちょっと驚いてらしたけど、
興味津々で色々聞きながら歩いていると、
「こうやって解説しながら歩くのって初めてだわ。
新鮮でたのしいわ!」
と、言ってくださったわ〜
もみじにもすごくたくさん種類があるのですね。
紅葉の陰に隠れちゃってるけど、色々な木が実を結ぶ時期でもあって。よく見るとあちらこちらで種や実がなってる!
思ったより紅葉は進んでなくてちょっとしょんぼりしながら、次の目的地、袋田の滝は向かおうかなぁと思いましたが、やっぱり地元の人に聞いてみた!
今回の素敵情報はこの方、駐車場のお兄さん。超地元民!
「それならもみじ寺が今は一番きれいですよ」
「どこそれー!」
ネットでも検索に引っかからなかったし、あまり茨城県の人も知らない場所。
植物の先生も行きたい!とおっしゃって。
車がないのでツアーで周っているけど、まだまだこの場所に止まった後に袋田の滝に行くコースらしいです。
そこで再合流できるなら、自由にして良いとの許可を得て、先生とGO❗️
山道を飛ばしましたぁ!
行ってよかった!
ここが茨城県紅葉狩りで一番ダントツによかったです!
写真三昧〜
永源寺、通称もみじ寺
この真っ赤なのは、いろはもみじ
小さくて可愛いお地蔵さんがいっぱい!
隠れキャラを探す気分です!
三人衆
今回の旅のお供ジョナサンと記念写真
カメラマンとモデルさんのご夫妻に遭遇!
ちょっと覗いたら素敵写真がいっぱ
「私も撮りたーい!」と、ワンポイントアドバイスをもらいながらレッスン
灯篭にハートマークとヤカン?
もう楽しくてドンドン時間が経ってしまって、大慌てで袋田の滝へ、
先生とお別れして、一路水戸へ戻りました〜
丸一日のドライブは色々な人に出会えたし、たのしい経験でした!
レンタカーはニコニコレンタカー!
軽だったら12時間2400円、24時間でも3600円!
中古車を使っているから安いんだね。私は前日の夜から借りて、宿の無料駐車場に停めたので、朝一出発ができて楽でした!
よろしければお願いします😀
人気ブログランキング
読んでいただきありがとうございます😊