初めてお越しいただいた方は、まずこちらをお読みください。
ご挨拶とご注意 → はじめてのお散歩
最初のブログ→経緯2乳がん発覚のとき
乳がん発覚~転移告知~現在を時系列で読んでいただくと、心の動きや考え方、身体の状態についてよりご理解いただけると思います。(#^^#)
★以前ブログをアップしていたはずが、なぜかなくなっていたので、再投稿です。
なので、時期的には乳がんと診断された頃のおはなし。
がん保険が下りなかった。
ヽ (@д@;)ノ ウソダロォ~
がん保険に加入
2015年4月、がん保険に入りました。
身内に乳ガン罹患歴もあり私も当時45歳、転職を機にがん保険に入りました。
そもそも最初はネットで加入できるがん保険を検討していたのですが、事情があり保険屋さんに相談に行ったのです。
それより4年程前、私は胸にしこりを感じました。
(・_・; コワイ
診察の結果、乳腺症でガンではないと診断。
ホッε-(´∀`; )
その後の会社の検診では、しこりがあるので「要検査」となってましたが、既に診断済みなので受診していませんでした。
(´∀`*)ソレハダイジョウブ!
でも保険加入となると、要検査をそのままにしている事が引っかからないか?と心配になって、駅前の保険代理店へ相談に行ったのです。
色々な保険を取り扱っている窓口的な代理店です。
(CMでやってる、~の窓口~ ではないです!)
<保険加入の経緯>
2010年頃 乳腺症診断
右胸にしこりを感じ乳腺クリニック受診
しこりは乳腺症でがんではないと診断
~2014年春 要検査
毎年の企業健診で「乳がん要検査」の結果(右胸しこりの為)
→既に診断済のため放置
2015年春 未受診
転職のため健診受診せず
2015年4月がん保険加入
上記の流れを相談し、問題ないということで、その代理店で保険加
2015年10月 乳がん診断
がん保険の申請
→「告知義務違反」で契約を解除される
保険はおりないし保険料も返ってこない!
ヽ(@д@;)ノ ウソッ!
<加入時の申込書の内容>
この2つの状態でもがん保険に加入できるのかと相談しました。
・ 乳腺症であること
・ 検診結果に要受診とあるが、診断済みなので放置している
「この状態で保険加入できますか?」(^。^)
「大丈夫ですよ」
「では、加入します」 o(^-^)o
「申込書と告知内容の記載をしましょう」
*健康診断受診の有無?
→はい
*ガンの疑いや要検査は?
→なし
ここ!ここです!
「あり」なんです!
でも窓口で私が「あり」に印をつけようとした時、
「そこはなしでいいです。
あなたの場合、既に確定診断を受けているので関係ないです。
要検査をほっておいたかどうかの確認欄なので、判っていることは除外です」
これが引っかかった!
契約解除
<契約解除の連絡>
保険加入してから数カ月で保険の申請をした場合、保険会社から不正はないかの調査が入るのです。
私は代理店に全てを話しそこで加入してるので、心に一点の曇りなく健康診断を受けた病院などを報告しました。
保険会社からの封書で連絡が来ました。
「告知義務違反」で契約解除
はいぃぃぃ~???(O_O)
<代理店との交渉>
大慌てでそのまま代理店に駆け込んだ!
えぇ、そうです!バカとお呼びください!何の準備もせず。。。
「保険会社から保険が下りないっていわれましたー!何ででしょう?
だって乳腺症のことも話したし、何も嘘ついてないのに」
代理店は
「大丈夫、その告知はちゃんと聞いてます。覚えてますよ。
確定診断受けてるので要検査をほってるけど大丈夫かって件ですよね?
大丈夫です、こちらから保険会社に連絡してみます」
「よかった。何かの間違いなんだね。ホッとしましたー」
ところが数日後、やはり保険会社から契約解除の知らせが。
その段階で友人に話したら
「アホかー、証拠とらんかいっ」
(・o・;) アッ、ソウカッ!
ボイスレコーダーなるものを持ち、代理店に再度話をしに行きました。
が、時すでに遅しでした。
代理店
「何の事ですか?乳腺症は聞いてましたけど、要検査を放置は聞いてません」
(O_O)(O_O)(O_O)…エッ
えらいスムーズな答えやないかい!
まるで考えていたみたいなセリフ!
真顔でそれをいうのかい!
それでも負けず、具体的な会話の内容やら、その時の状況やらを上げて問い詰めました。
先日来た時には聞いてますって言いましたよねー!ってさらに詰めると、
代理店はしどろもどろ。
「その時は状況がわかってなかったので、、、」って、
じゃあ状況によって答えは変わるんかい!!!
泣き寝入り
仕方なく弁護士さんに相談に行きました。
これは結構あるあるみたいです。
代理店は契約数によって手数料が入るから多少ムリしても契約を取りたい。
がん保険などは加入後2年も経てば調査はしないらしい。
そこさえ乗り切れば不問なわけで。
数年前にこれが保険業界で大問題になり、かなり減ったらしいですが。
保険会社は代理店からあがって来た書類による契約(申込書)なので、加入者が文句を言っても「書面上は完璧」で逃げ切れる。
特に外資系は徹底して厳しいらしい。
代理店を訴えても、言った言わないの水掛け論。
保険関係専門の弁護士がついている。
勝ち目はほとんどない。
うかつだった。
考えたらわかることだった。
「書面上は不備がなく完璧な契約書」
全部の保険会社や代理店がこうではないし、私の不注意。
もしちゃんと下りてたら~。
ガン診断時に100万。
その後2年ごとにガン治療を続けている限り100万が入ったのに。
ちゃんとできてれば、今現在で合計200万入ってたのに (ToT)
ガン治療にはかなりのお金がかかります。
高額療養費で還付を受けても、月平均5、6万。
入院手術なんかがあると、年間100万超えることも。
後輩のガン友とのいつもの冗談、
「ガンで死にますか、餓死で死にますか」
この件ではさすがに笑えなかった。
バツイチ再就職でやっと5年。
老後不安に怯えるおひとり様で乳がん罹患。
リスクも考え、保険料を絞り出し加入したのに。
必死でがんばった貯金がどれほど減るのか。足りるのか。
未来が怖くて、もう、ありえないくらい凹んだ。
心意気にやられる
そこから「こんなことに負けないぞ!」と思えたキッカケがあった。
精神的な命の恩人かもしれない。
それを見ていた友人がドンッっと机に大金を置いた。
「老後不安で落ち込んで病状悪化って笑えない。自分にとってこの金は、老後まで貯金するとしても誤差範囲。これで今回の件は忘れろ」
(お稼ぎになってる方なんです(^^;)スゴイ)
目が覚めた! (@д@;) ハッ!
この心意気!
私は何寝ぼけてんだ。(@_@;)
弱ってるのは身体じゃなくて、ココロか!
こんな代理店にやられて死んでる場合か!
こんな心意気見せられて、泣いてていいのか私!
└(*`⌒´*)┘ムゥゥゥ~ン!
大復活。
もちろん、お金なんてもらえない!
でも別のものをしっかり受け取った!
そして一つ、かしこくなった。
険加入時は自分で判断しないとエライ事になる場合もあるんだ。
専門家やプロに任せれば安心ってわけじゃない。
すべては自己責任。
痛感した事件でした!