<日本三大夜景の函館夜景>
初めてお越しいただいた方は、まずこちらをお読み頂けますでしょうか。
ご挨拶とご注意 → はじめてのお散歩
最初のブログ→経緯2乳がん発覚のとき
北海道ひとり旅1はこちらから!
この二日間怒涛の日々で毎日更新ができなかった(・・;)
まず、昨日は夜までがんばる予定だったので、お昼の12時頃出発です!
まずは五稜郭、これが何か知らんかったけど、案内の姉さんに色々聞くと、資料まで出してくれて説明してくれました、やっぱり聞くと色々出てくるんだなぁ (*^o^*)
星型の尖ってる先端!
1時間くらいの予定が倍ほどかかって大急ぎで函館山のふもとへ!
ここが昨日のバーで聞いた碧血碑(へっけつひ) !
幕末の旧幕府軍が追われて追われて最後に蝦夷地、北海道にやって来た。そこで戊辰戦争の最後、函館戦争によって完全に旧幕府側は解体された。土方歳三もここで散ったという場所。
全然知らんかった。(・・;)
碧血碑というのは、その時の戦いで散った旧幕府軍の遺体を弔うためのもの。
新政府軍によって旧幕府軍の死者の遺体を弔うことが禁止されていたので、放置されていたそうです。それを不憫に思った薩摩の熊さんとかいう人が、お縄になるのを覚悟で弔ったそうです。
結局、熊さんの心意気に打たれた新政府軍の人によって罪は逃れたそうです。
何がすごいって、結構山深いとこにあるのに、今日も花が供えてあった。地元の人に聞くと、必ず花が供えてあり、枯れた花が置いてあることはないんだって。
想いがあるんだね。。。
それからは昨日知り合った、北海道民さんと合流して名所めぐり〜 (^o^)
日本三大夜景のひとつ、函館山からの夜景は見なきゃね〜、そして教会群のライトアップ見たり。
キレイだったー (*´∇`*)
でも。人がいない。19時なのに。
開けてはならない扉をあけて開けてしまったのかと思った
SFとかである、急に人の居なくなった街。みたいな。
その後、有名な赤レンガ倉庫とか、ベイエリアとか、そこへ行き着く道中の街中も人がいない。。。(・・;) コワイ
本当にカップルの観光客がたまに歩いてるくらいです。
そしてタクシーだけはいっぱいいる。
小樽の人も函館の人も言ってたけど、北海道では近距離でもすぐにタクシーに乗るんだって!だからめっちゃタクシーが多い!
そんなこんなで、最終は夜中2時まで一杯飲み屋さんで盛り上がりました (^_^;)
北海道の人は気さくでいい楽しい!
翌日も土方歳三記念館やら名所をいろいろ堪能して、牧場ソフトやジャガイモも食べて。
湯の川温泉〜 (*´∇`*)
外湯で400円。しっかり疲れを癒しました♡
最後は函館随一のグルメ!
シマエビ、サンマ、タラの白子。今まで生きて来て一番美味しかったかも。(・・;)
巨大なツブ貝!アワビよりコリコリで、さらに甘みもあって味が濃い!
五稜郭近くの飲み屋さん界隈。ここの通りにだけ人が沢山いる!夜の函館にも人はいるのね〜。
今日のシメはオシャレ系!でも人があまりいない。笑
この街に住みたくなった (・・;)
これ以上いたら帰らなくなるかも。いやいや、それはマズイ。いや、それも有りか?人生一度きり。覚悟を決めてスナフキンに、、、
なんてことを考えて、これ以上いると本気でヤバいので明日は登別に旅立つことにしました。
よろしければお願いいたします