<女性の守り神とされる、京都の市比賣神社。こちらは姫みくじ>
初めてお越しいただいた方は、まずこちらをお読み頂けますでしょうか。
ご挨拶とご注意 → はじめてのお散歩
最初のブログ→経緯2乳がん発覚のとき
2017年3月2日をもって、ハーセプチン18クールが終了いたしました。
やった~!終わった!(*´∇`*)
後は!タモキシフェンを7年飲むだけだ。
一息つきました。
でも、この少し前17クール目あたりから、なんだか体調が悪なったんです。
それまでもハーセプチンと一緒に、ホルモン治療のためタモキシフェンを飲んでいたので、その副作用は多少あったんですが。
ハーセプチンかタモキシフェンのどっちかの副作用。とアバウトに考えていました。
体がだるい。(・_・;
しんどい。(´-`)
微熱が続いたり食欲が落ちたりする日が増えてきたんです。
それが、最終の18クール目が終わった後は一気にひどくなりました。
なにしろ身体がしんどい。
床でもいいからゴロっと寝ころびたい。
だるくて動けない、めまいがする。
昼休みは、誰とも話さず休憩室設置の簡易ベッドで、とにかく横になってました。
会社でこんな事はほとんど無かったので、本当にみんなにも心配をかけたし、びっくりさせてしまった(・_・;
自分でもどうにもならなかったの。(T_T)
こんな体で、ずっとやっていかなくちゃならないの?
ホルモン治療は7年間ずっとこの状態だったらどうしよう。
身体がこの調子だと、こころさんがやられる。
このポンコツ、まだ使える身体なの?
眠れない。
全くの不眠。3日ほどほとんど寝れない日が続いた。
12階のオフィスビルの大きな窓から、ずっと下を見下ろしていた。
大きな窓から見下ろすと、吸い込まれそうになる。
飛び降りる気なんてさらさらないけど、無意識に楽な方へ行きたくなる。
楽になるのかなぁ〜って。
あかんやろ! (・・;)
駅で突然飛び込む人とか、こんななのかなぁ。
病院の日、待合で座ったとたん看護婦さんがやってきた。
「どうしたの」
「だいぶキツそうで、顔色も悪い」
すぐに奥に入れられ、とりあえず横にならせてもらった。
診察時に、睡眠導入剤なら出せるといわれたけど、
ホルモン治療の副作用で更年期の症状がでてるなら、心療内科で睡眠導入剤だけでなくコントロールする薬をもらって調整するのもあり。と言われました。
すぐ心療内科へ行き、安定剤と睡眠導入剤をもらいました。
10日ほどつらい日が続いて、
ん。。。?
なんとかなる気がしてきた(._.)
落ち着きつつあるのかな (^_^)
一時的なものだったのかな!(*゚▽゚*)
結局、ハーセプチンの最終が終わってひと月ぐらいがしんどかった~ (>_<)💦💦💦
本当に体も心も自分でコントロールできない日々でした。
きつかったわ~ ε-(´∀`; )
分子標的薬にもきつい抗がん剤が入っているわけだから、薬が身体に溜まってきたのかなぁって思ってました。
それにしてもイキナリだし。いつもの自分じゃなかったような、、、(・・;)
もしかしたら、
宇宙から来た生物とかに脳を乗っ取られたのかと思ったよ。
(゚д゚lll)エイガカダ
あ、元気やん、私。σ(^_^;)
このが気づいたのですが、この時期って転移の診断の直前なんです💦💦💦
コワイ。。。
その後、安定剤はもう必要ないんですが、心療内科は月に一度、漢方薬と睡眠導入剤をもらうために通っています。(^_^)
よろしければお願いいたします☺