2016年1月からタモキシフェンは飲み始めました。
2016年3月頭に放射線治療が完了し、
一週間後から化学療法を始めました。
ハーセプチン の1回目
・副作用は、発熱、関節痛、吐き気など。
・分子標的薬なので大きな副作用もなく、脱毛もないとの事。
・90分かけてゆっくり点滴
まぁ、ただの点滴。
点滴中は何の変化もなく、元気!元気!
お家に帰ってご飯を食べて、元気!元気!
お風呂に入って、さむっ。(゚o゚;;
3月だったのでそんな寒くない時期だったんですが。
なんか、、、しんど。。。
なんか、、、起き上がられへん。。。
関節痛、、、いたい。。。
ぐったりぃぃぃ~ (T . T)
高熱出てました。
体温計が婦人体温計しかなくて、目盛りが38度までしかなかったけれど測りました。
水銀ってこんなスピードで上がりましたっけ?
すごいスピードだっ。
一瞬で38度振り切ったーっ o(^o^)o
多分40度いってたと思う!
残念。自己ベストだったのに。
関節も痛いし起き上がれないし、
良かった、念のためにスポーツドリンク買っておいて。
ウィダー様。助かりました。
お陰で生き延びました。
冷蔵庫を開けるために立ち上がるのが大変です~。
ソファーにぐったり転がったら、ベッドまで移動ができない。
でも大丈夫ーっ! ╰(*´︶`*)╯
3日目くらいで復活するから!
おひとり様、
何でも準備が大事。
読んでいただきありがとうございます😊