初めてお越しいただいた方は、まずこちらをお読み頂けますでしょうか。
ご挨拶とご注意 → はじめてのお散歩
最初のブログはこちら → 経緯2乳がん発覚のとき
一人暮らしのガンでステージ4
何が困るって経済事情だ
ステージ4になると余命というものが頭をかすめます。
生存率、平均余命。
落ちつけ私!
あくまでも過去の治療法による他人様の平均値。
私は自分に3つの余命があると考えてます
・身体的余命
・経済的余命
・精神的余命
私個人の考えで、行きつけダイニングの飲みネタです。(^_^;)
ネット検索しても出てこないですから
でも、思いません?
身体的余命は、身体がどれだけ生きれるか。
食事も気をつけて、体力も落ちないように運動をするとか、
治療の選択もここに入りますよね。
経済的余命は経済力。今の経済力で何年生活できるか。
お金が尽きたら?
「餓死で死ぬ」は、冗談ですが。
もちろん最終手段は生活保護を頂く。
医療費も無料になるし生きれます。
でもなるべく自力で頑張りたいし、ぎりぎりまで働くでしょう。
収入もなく貯金もどんどん減れば食べる物もクーラーもできるだけ節約しますよね。
試してみたい治療も躊躇しません?特別な治療は出来ない。
ちょっとした娯楽も難しくなります。
それは確実に免疫を下げ体を弱らせます
精神的余命は精神力がどこまでもつかだと思ってます。
気持ちが元気で前向きだったら?
病は気からっていうのはある意味本当で、精神的にいい状態だと免疫も上がるし食欲も出たりする。
でも、気力が落ちてしまったらその真逆の事が起こりそうです。
もういい、生きていてもつまらない。
いつ死んでもいい。なんて思っていると体はがんばれない。
この三つがいいバランスじゃないとダメだと思ってます。
いやぁ~難しい。(^_^;)
お金がないと治療法も限られるし無理をして働かなくてはいけない。
ストレスで気力もやられる。
すると免疫がさがり身体も弱りますよね
さて、どうしましょう。。。
身体に関しては、出来るだけ生活に気を付けなきゃですね!
自分に合った治療を選べるように、乳がんの事や治療法の勉強を続けます!
おいしい物をしっかり食べる!(^_-)-☆
精神力は、難しいなぁ。
日々悩みもあるし落ち込む事もあります。
心無い言葉を投げつけられ、気力を失いそうなる事もあるでしょう。
でも、必ず復活できるように本当に自分にとって大切なものを忘れないようにしようと思ってます。
自分にとって、生きるとは何か。人とは何か。考える。
楽しいことは大事ですよね!
元気が出るし免疫が上がる!
問題は経済力だ (・_・;
いろんなシュミレーションもしたし、福祉や保障も勉強した
でもお金を出す打出のこづちはみつからない~
あきらめるな私 p(^_^)q
何でも挑戦だ
人生何が起こるかわからないってのは
私が一番知っているー
ステージ4でも10年以上生きている人もいっぱいいる
平均余命に惑わされず、老後があると思って何か考えなきゃですね
商売か!
趣味のクッキー作りで?
だけど私のクッキー食べれないんだなぁ
フェルトだから。(^_^;)
食べれません。フェルトだから。
(´艸`*) ウフフ
よろしければお願いいたします
読んで頂きありがとうございます